Association des Laureats du Futsuken Ikkyu

FAQ

メールでお知らせいただければなるべく早く対応いたします。メールアドレスに関しましては、メーリングリストの変更作業があるため、新しいメールアドレスが確定したらなるべく早くお知らせください。

会員ページからも変更可能です。

メールか、お問い合わせフォームに、退会希望と時期について記入いただき、お送りください。年会費は入会時の事務処理等に充当されるため、どの時期であっても返還は行なっておりませんのでご容赦ください。

ALFIのイベントにお申し込み頂いた後で、参加費をALFIの口座に振り込んで頂きます。ご入金が確認された時点でお申込みが完結します。会場や定員などの関係で、お申込み期限で一旦お申込みを締め切るため、その後の返還は原則としてご遠慮して頂いております。

なお、外部団体のイベント参加の場合はケース・バイ・ケースで、当日精算の場合もございます。

ALFIが企画するイベントでは、イベント毎に「参加費」が発生します。その「参加費」の中身は、基本的には参加する会員の飲食の「実費」です。懇親会や、飲食が含まれる講演会の場合は、レストランや飲食の中身に応じた費用を見積もって「参加費」として徴求させて頂いています。
ただし、会に関する資料のご送付、メーリングリストおよび会員ウェブサイトのご利用など、ベーシックなサービスは、年会費に含まれています。

年度制です。

毎年10月1日から翌年9月30日までを会計年度としており、年会費は4000円です。年会費の有効期間は、「入会した時点から会計年度末まで」です。

個々には対応しておりませんが、今後、会員の勉強方法や試験への準備方法などについてご紹介するコーナーを設けることができればと思っていますが、具体的な方針についてはこれからということになります。

現在のところ、仏検1級かそれ以上に該当するかに関わらず、仏検1級取得者の方とさせて頂いております。
ただし、ALFIのウェブサイトでは、広くフランス語に興味のある方にも楽しんで頂けるよう、会員に限定しない、フランス関係のリンクやイベント情報、会員によるお勧め勉強法やツールなども掲載していく計画です。

入会時には本ホームページの入会申し込みのフォームに従って、必要なデータを記入して頂くようお願いしております。但し、お名前、連絡先など、開示・非開示の項目をお選び頂けます。またあとで切り替えることも可能です。

個人情報保護の観点から、会の活動関係以外にデータを使用することは、ご本人の確認なしには行ないません。
(ただし、友好団体のイベントに申し込まれる場合、ALFIが代わって希望者の出欠をとりまとめ、本来直接お知らせ頂く先方にお名前と緊急連絡先をお伝えする場合がございます。)

また、土日にかけて急ぎのご案内をすることがありますので、勤務先を登録する場合は受領に遅れが生じる可能性があることをご了承願います。随時チェックでき、添付ファイルにも対応できるアドレスがベターです。

合格年度を問わず、過去に仏検1級(1次・2次試験とも)に合格していることだけが必須条件です。

有資格者の方は、本ホームページの入会手続きに従ってお申込み下さい。とても簡単です。

フランス語を使う、またはフランス語が堪能なことが有利とされる、社内翻訳、海外調査業務や、単発の翻訳、展示会などの通訳、イベントなどのアテンド、スタージュやボランティア(若干のお手当てがつくことが多いです)などを、随時メーリングリストでお知らせしております。
また、ガイド通訳のお仕事も、ガイド有資格者の方に限り、依頼があるごとに情報の提供を行っています。
なお、不明な点は興味のある方が直接コンタクトを取るという方針をとっています。

ALFI会員登録のお申し込み

折り返し、ご案内を差し上げます。