エコール・プリモより特別講座(全2回)のご案内です。
7月と10月に開催、ご好評いただいた講座の第3弾開催が決定しました!
現役のジャーナリストでもあるスイス人講師と一緒に、実際の新聞記事を題材に、
フランス語の新聞記事の読み方を学びましょう。
今回も教室への通学とともにZoomでのご参加も可能ですので、遠方の方もお申込みいただけます。
インターネットやSNSの普及でフランス語の新聞記事にふれる機会は多くなりました。
しかし、そこに書かれている内容を、どの程度まで理解できているでしょうか?
記事が書かれるルールやテクニックを知ることで、内容の理解度は深まります。
第1弾では、記事の種類や基本的な構造、新聞特有の語彙などを紹介しました。
第2弾では、受講生からのご希望の多かった、実際の記事の読解に焦点を当てました。
第3弾では、フランスに限定せず、アフリカやカナダ、スイスなど様々なフランス語圏の記事を読み比べます。
初回は、事前に渡した記事を題材に、講師と一緒に詳細にじっくりと読み込みます。
続いての回では、初回に宿題として渡される別の記事も扱い、初回の記事と比較しながら、
その読みを深めていく予定です。
新聞記事の種類や基本的な構造も紹介しつつ、読解におけるポイントを解説しますので、
今回がはじめてのご参加になる方も、問題なく受講いただけます。
もちろん継続して受けられる方なら、前回学んだ知識が活かせるはずです。
書き手の立場から得られる貴重な読み方、この機会に学んでみませんか?
講師紹介、募集要項、申込方法など、詳細は以下をご覧下さい。
12/5、12/12開催「現役ジャーナリストに学ぶ、フランス語新聞記事の読み方」第3弾のご案内
前回受講生のご感想はこちら
受講生に聞く、おすすめポイントとご感想 (12/5、12/12開催「現役ジャーナリストに学ぶ、フランス語新聞記事の読み方」第3弾のご案内)
お申込み、お問合せは、エコール・プリモ事務局までお気軽にどうぞ!
TEL: 03-3465-7716
e-mail: ecole@primots.com
開催日 | 2020年12月05日 |
---|---|
申込締切 | 2020年12月02日 |
プログラム |
12/5、12/12(全2回) 16:00~18:00 授業 |
使用言語 |
フランス語 |
開催場所 | エコール・プリモ教室(Zoomでのご参加も可能です。) |
会場URL | http://ecole.primots.com/ |
会場住所 | 東京都目黒区駒場 3-11-14 4F |
最寄り駅 | 京王線駒場東大前駅 |
定員 | 10名(最小催行人数4名) |
会費 | 11,000円(税込) |
備考 |