Association des Laureats du Futsuken Ikkyu

イベント情報

【歓迎会】Secret de la Bande Dessinée au Japon. L’essentiel presenté par le traducteur.

会員各位、

今回は2019年度の新入会員の方々をお迎えする歓迎会の開催に際して、仏検の試験問題にも仏文和訳の題材としては出て来ないフランスの“Bande Dessinée“の翻訳に携わっておられる原 正人さんにご登壇いただき、例えば同じ面積の吹き出しに原文と絵柄との関係を維持しながら訳文を収めるノウハウとか普通の仏―日翻訳とは異なった技のお披露目に始まり、そもそものマンガとBande Dessinéeの違いに始まる文化論に至るまで、日本でのご自身の活動内容に沿ってお話頂けることになりました。(日本のマンガとは趣が異なるので敢えてBande Dessinéeは訳さずに通します)

例えば、2000年以降、フランスで刊行されている書籍全体の中でもBande Dessinéeは非常に伸びているジャンルであるとか、TintinとかAstérixといった古典的な子供向けの作品ばかりでなく、Roman Graphiqueと呼ばれる大人向けのものも多く出版されていて、内容も多様化しつつあるとか、2000年以降のBande Dessinéeの成長に日本のマンガの翻訳が大きな貢献をしているとかの話題についても触れて頂きます。

これは、仏検1級ホルダーの方々にとっても新しい発見に繋がると思いますし、特に新入会員で、どのような場面でその仏語能力が活かせるのか?と模索されている方々にとっても大きなヒントになると思われます。

今回も昨年の総会/歓迎会と同じく使い慣れた六本木のBrasserie Va Toutでの開催となります。日時は11月21日(木)の19:00からを予定しています。奮ってご参加ください。

なお、原正人さんは日本ではまだ決して翻訳は多くない中でも、日本で翻訳されているバンド・デシネの多くを手がけている方で、翻訳出版に携わっているだけでなく、日仏会館のバンド・デシネをフランス語で読む読書会、翻訳された海外マンガの読書会、世界のマンガについてゆるーく考える会など、バンド・デシネを始め、海外のマンガを普及するさまざまな活動に関わっておられます。今回は翻訳塾に参加されているALFI会員の飯村英郎さんからのご紹介でこのような場を設けることが出来ました。

ご本人から頂いた経歴を以下に掲示します。

*********

ALFI_HARA_01.1

原正人(はら・まさと)

1974年静岡県生まれ。2008年に雑誌『ユーロマンガ』で翻訳者としてデビュー。以後、バンド・デシネの翻訳紹介に携わっている。トニー・ヴァレント『ラディアン』(飛鳥新社)、ジャン・レニョ&エミール・ブラヴォ『ぼくのママはアメリカにいるんだ』(本の雑誌社)、バスティアン・ヴィヴェス『年上のひと』(リイド社)など訳書多数。監修に『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』(玄光社)がある。「世界のマンガについてゆるーく考える会」主宰。もちろん日本のマンガも大好き。

※以下、ご参考までに。

・ 日仏会館の「バンド・デシネをフランス語で読む」第1回レポート

https://www.mfj.gr.jp/bibliotheque/2019/05/23/rapport_atelier_1/index_ja.php

・「海外マンガ読書会 第4回:ショーン・タン『アライバル』を読む」レポート

https://comicstreet.net/article/kmrc-4-20190630/

・ 海外マンガ読書会 第5回:バスティアン・ヴィヴェス『年上のひと』を読む

https://comicstreet.net/events/event-presentation/kaigai-manga-reading-circle-5/
・【レポート】世界のマンガについてゆるーく考える会 #13

https://comicstreet.net/events/yurukukangaerukai/ekainomanga013-report/

・【告知】世界のマンガについてゆるーく考える会#16
https://comicstreet.net/events/yurukukangaerukai/sekainomanga016/

ALFI_HARA_03.1

 

 

※原さんが最近訳したBande Dessinée関連作品の一部。

 

 

ALFI_HARA_08.1 ALFI_HARA_07.1

 

 

※原さんはBande Dessinée以外の分野でも活躍中。

 

 

TinTin 51V7PwuKKQL._SX378_BO1,204,203,200_

 

 

※今でも2大Bande Dessinéesとして君臨するTINTINとAstérix

 

 

ratp-rome-800x300

 

 

https://www.asterix.com/la-ratp-presente-les-12-stations-dasterix/

※2019.10.9付のAstérixオフィシャルサイトが報じるパリのメトロ駅との60周年記念コラボ。

開催日 2019年11月21日
申込締切 2019年11月19日
プログラム 18:30 開場
19:00 講演会
20:00 歓迎会
※講演会中はハンドピックで食べられるオードブルが提供され、歓迎会移行後は着席でプレートがサービスされる予定です。
使用言語 日本語
開催場所 Brasserie Va-tout 六本木 AXISビル1F
会場URL http://brasserievatout.jp/
会場住所 東京都港区六本木5-17-1
最寄り駅 六本木駅 (日比谷線・大江戸線) → 3番出口を出て飯倉片町方面へ 徒歩7分
六本木一丁目駅 (南北線) → 2番出口を出て飯倉片町交差点を右折 徒歩7分
定員 25名
会費 ¥4,500
会費振込口座 【ゆうちょ銀行から振り込む場合(無料)】
金融機関名:ゆうちょ銀行
記号:10030
番号:99091891
口座名:仏検1級合格者の会ALFI (フツケンイッキュウゴウカクシャノカイアルフィ)

【他の金融機関から振り込む場合)】
金融機関名:ゆうちょ銀行
店名:〇〇八(読み方:ゼロゼロハチ)
店番:008
預金種目:普通預金
口座番号:9909189
口座名:仏検1級合格者の会ALFI (フツケンイッキュウゴウカクシャノカイアルフィ)
備考 締切日以降はキャンセル料が掛かりますのでご注意ください。

このイベントの申込は締め切られています。

イベント情報一覧に戻る>>

ALFI会員登録のお申し込み

折り返し、ご案内を差し上げます。